スポンサーリンク
本記事では、東京のドライフラワーのワークショップや教室、販売店、素敵なカフェを紹介しています。
目次
ワークショップ・教室
Rint -輪と
ドライフラワー教室Rintの講師を務める吉本博美さんは、NHKの「おしゃれ工房」やTBSの「はなまるマーケット」に出演したこともある人気講師です。
こちらの教室では、ドライフラワーアレンジの基本コースから応用コース、フリースタイルと3つのコースを用意しており、バラエティにあふれたアレンジ方法を学んでいくことができます。
ハナシズク
東京都板橋区にあるハナシズクでは、長年 花業界に携わってきた講師が「ドライフラワーの花あしらいや知識」について、丁寧に教えてくれます。
ハナシズクの提案するアレンジは、ナチュラルながらも洗煉されており、自然な美しいが際立つ仕上がりになります。
教室では、自然乾燥、無着色のドライフラワーと対話しながら創造をふくらませて、アレンジメントのデザインを学んでいきます。
風のリボン
風のリボンは、高円寺駅から程近い住宅街にある小さなドライフラワー教室です。
自宅のアトリエで行われるレッスンはアットホームな雰囲気なので、受講者同士が和気あいあいと楽しみながら行っています。
少人数制なので質問がしやすく、初心者でも通いやすいと評判です。
スポンサーリンク
カフェ
cotito
西荻窪にあるcotitoは、ご夫婦で経営されているお花とお菓子のカフェです。
こちらで人気なのが、お店で丁寧に手作りしているお花を使ったクッキーです。
一枚一枚のクッキーの上には、カラフルなエディブルフラワー(食べられるお花)が乗っています。
とても可愛らしいクッキーなので、手土産にしても喜ばれること間違いなしです。
from afar 倉庫01
隅田川の川沿いにあるfrom afarは、ドライフラワーに囲まれた店内でコーヒーや紅茶をいただけるカフェです。
倉庫を改装した店内は、高い天井を活かした空間となっており、内装はとてもオシャレです。
カフェの手前はドライフラワーなどを扱うお花屋さんになっています。
ピボワンヌ
代々木八幡にあるピボワンヌは、お花屋さんと雑貨屋さんが一緒になったおしゃれなカフェです。
生花やドライフラワーが販売されている店内の奥には、キッチン雑貨や衣服なども販売されています。
店内のカフェでは、有機コーヒーやハーブティー、自家製アイスクリームなどのデザートが提供されています。
スポンサーリンク
花材を販売している店舗
花材が安いお店・東京堂
東京堂では、多種類のドライフラワーを手頃な値段で販売しています。
カラフルな染色が美しいカラードライフラワー、着色せずに自然の色を活かしたナチュラルドライフラワー、白く脱色したサラシや木の実などの自然素材など、多種多様なドライフラワーを手に入れることができます。
主に業者向け会員を対象にしたお花専門の卸売店ですが、四谷本店などのショールームでは会員以外の一般の方でも購入することができます。
処方箋をくれるお店・EW.Pharmacy
EW.Pharmacyは、調剤薬局をコンセプトにしたドライフラワーショップです。
お店で好きなドライフラワーを選んで、調合するようにミックスしたものを買うことができます。
オリジナルに処方されたドライフラワーミックスは、密封したおしゃれなパッケージに入れていただけます。
おしゃれなお店・TOKYO FANTASTIC
TOKYO FANTASTIC表参道は、「花と緑のいいもの雑貨」をコンセプトとしたおしゃれなギャラリー&クラフトショップです。
文化の中心地、表参道の名にふさわしく、日本の伝統工芸品やアーティストによるこだわりの作品などが集められています。
併設するボタニカル・セレクトショップ””Tida Flower“では、ドライフラワーやドライフラワーで作った雑貨などを販売しています。
コメントを残す